gpSP 0.7.2 for Symbian Belle Refresh
- 2012/12/05(水) 21:34:05
久しぶりに覗いてみたら、Symbian Belle Refresh用のが出てました。ダウンロードはここから。
Lumia 710などWindows Phoneにはエミュレータの類はほとんど無く、このあたりはSymbianは自由度が高かったなぁと思わされるところです。
久しぶりにE7を長く触りましたが、やっぱりこの機種は良いです。これで日本語がまともに入っていればまだまだ使えるのに…
FastTube
- 2012/09/30(日) 20:05:15
E7を見てたらYouTubeのアプリが単なるブラウザのショートカットになってしまっていたので、Storeから純正アプリを入れてみた。
のですが…
あまりにも画質が酷いので、他のYouTubeアプリを物色。すぐに出てきた「FastTube」が良さそう。
まず、地域を指定できるのが良い。当然、Japanを指定してやる。
そして、画質もLow、High、HD(あれば)が指定できる。
そのまま再生ボタンをタップして再生も出来る。
画面を下の方へスクロールするとダウンロードメニューがあるので、そこから動画をダウンロードする事も可能。HD画質のものがあれば、そちらも可能。
ダウンロードしたらE7の場合はE:Videosに保存されているので、ファイラーで開いても良いし、FastTube上でダウンロードメニューから開いても良い。簡単かつ便利なアプリです。
これくらいのアプリは標準で入れておいて欲しいんだけどなぁ…。
Belle Refresh 来た!
- 2012/08/27(月) 22:46:57
NOKIA E7に新しいファームウェアが!
もうアップデートは無いものだと思っていたけれど、やってくれました。
端末からアップデートをかけるとデータをダウンロードした後、一旦再起動。その後インストールの経過を示す歯車の絵とバーが表示されるので、他の事をしながらしばし待ちます。
しばし待ちます…。
しばし…
結構長いです。待たされます。
再起動したらソフトウェアアップデートが立ち上がりました。「Search widget」が追加で残っているので、それもインストールしてしまいます。
ソフトウェアバージョンは111.040.1511、2012-07-28の日付です。時計ウィジェットが追加になったりしてます。
ブラウザが更新されたのだけど、今まで普通に見られたページが文字化けするようになってしまい、ちょっと残念。エンコード設定を少しいじってみたけど、状況変わらず…。
E7のファームを入れなおして失敗
- 2012/07/11(水) 21:43:51
久しぶりのエントリーがこれだ…。
E7の動きがちょっと怪しい感じだったので、Nokia Suiteでファームウェアのreinstallをかけてみたのだけど。
メッセージではバックアップもちゃんと行われた風だったのに、端末が再起動したら一部の設定とアプリを除いて、主なアプリや設定がまっさらな状態になってしまいました。
この際、使ってないアプリはインストールせず、ソフトウェアアップデートを居一応全部やり、必要な設定を行って終了。
こういう手間はなるべくかけたくないなぁ
ionic E-Book Reader
- 2012/05/06(日) 07:53:30
ePubフォーマットの電子書籍を読むアプリ。ダウンロードはここから。
以前紹介したDorianの後継なのか、起動画面に出て来る絵が同じです。一瞬Dorianの時の異常動作が思い起こされましたが、心配無用でした。
起動するとしばらく待たされるけど、じっと待ちます。起動したら、初回は端末内の書籍データを検索させましょう。メモリ内の書籍データを見つけてくれるはずなので、本棚から選択すれば読めます。これだけ。
起動・終了時のもっさり感を除けば、動作は割とサクサクです。対応フォーマットがePubだけなのが残念と言えば残念。pdfとかjpgにも対応してくれるといいんだけど、それは高望みなのでしょうか…。
Symbian Belle
- 2012/02/09(木) 23:05:28
ようやくE7にSymbian Belleアップデートが来ました。Nokia SuiteでPCに接続しての作業になり「OTAで簡単に…」というわけにはいきませんが、仕方のないところです。バックアップはとりますが、インストールしたアプリの一部や、設定の一部に引き継がれないものがあるので、Belleにした後に環境の整備が必要でした。
BelleではUIが変更されていて、最初は少しとまどいましたが、いくつかBelleの操作性を先取りしたアプリもあったおかげか、まだ一日使っていないというのに、すぐに慣れてしまいました。
従来、横一列が一組だったホーム画面のショートカットアイコンが、Belleでは一つずつ置けるようになり、それぞれのアプリ名が表示されるようになった事、画面最下部の操作部が改められた事、画面上部のステータス表示アイコンが小さく一列に表示された事など、見た目にも操作性的にも、だいぶ変わった印象になります。
動作はさらにキビキビした感じになっており、好感が持てます。起動・終了にかかる時間はさほど変わっていないのでしょうが、起動の際に待たされる間には「進行中」のような動作表示、終了時には画面の明るさがスッと素早く暗くなり(実際にはまだ終了していないのに)早く切れたように感じさせる事に成功しているようです。
アプリアイコンをアルファベット順で並べる事が出来るようになり、従来のようにフォルダ分けをキッチリやらなくとも、アプリメニューから目的のアプリを探すのに苦労しなくなりました。もちろん、従来のようにフォルダを作ることも出来ます。ウィジェットも増えており、特にWLANのON・OFFウィジェットは見た目も良く、省電力のためにホーム画面に置いておいて切り替えるようにするといい感じです。
ただ、良いことばかりではない気もします。まず、仕方ない事かもしれませんが、従来入れていたアプリで動かないものが多少あります。また、デジタル時計ウィジェットは(好みの問題かもしれませんが)表示したくありません。画面右肩に常に小さくデジタル時計表示があるので、非表示またはアナログ時計表示のどちらかにしておくべきでしょう。
また、従来はいくつかWEBのブックマークのショートカットをホーム画面に置いて使っていたのですが、Belleではそのような設定が出来ないのでしょうか、ちょっと悩み中です(WEBを開いてブックマークを開けば良いのですが)。
アプリアイコンを押したつもりが起動しなくて、叩き直す動作が多い気がします。これは慣れの問題かもしれませんが、同じ動作でAnnaでは起動していたはずなので、ちょっと疑問です。
見た目、操作がだいぶ変わったので、新しい端末をいじっているような感じもあり、しばらくは楽しめそうな気がします。
Easy StopWatch
- 2012/02/03(金) 22:38:38
急遽ストップウォッチが必要になったので、ストアを探してたら良いのがありました。ダウンロードはここから。
ストアには他にもフリーのストップウォッチアプリがあるけれど、今回重要視したのは「スリープ画面にならないこと」なのです。いくつか他のアプリを入れてみたけど、設定されているスリープ時間になると、スクリーンセーバー画面になってしまう。設定を変えるのは面倒だし。
そこで、このアプリ。この「Easy StopWatch」はスリープ時間を設定してあっても、起動している最中はスクリーンセーバー画面になりません。なので、机の上でスタートさせておいて、たまに経過時間を見る、なんていう使い方にピッタリです。
SPEEDTEST.NET
- 2012/01/17(火) 23:31:59
今更ながら、Symbian用が出てきたみたいです。Storeのリンクはここなのですが、「E7には対応していない」と言われてしまい、普通にはダウンロード出来ません。もちろん端末のStoreにはリンクさえ出てきません。
なので、PCにダウンロードする技でsisファイルをダウンロードしてしまいます。上のリンクのURLの末尾に/Downloadを追加すればPCでダウンロード出来ます。そうやって手に入れたsisファイルをE7へインストール。
一応動きます。なんで対応していないと言われたのかわからないくらい、ちゃんと動きます。ただ、出来はまだまだ良くない。一番良くないのはサーバーを選ぶところ。自動的に近いサーバーを選んでくれているようではないので、東京サーバーを選ぼうとしたら、選択出来るサーバーが異様に多いうえに検索も出来ないので「Tokyo」を見つけるまでに一苦労。
さらに、一度アプリを落としてまた立ち上げてみたら、サーバーが元通り。サーバーの位置で通信速度が変わるので、近いサーバーを設定しておけないのは辛い。
ちなみに都内某所でやってみたら、Softbank回線なのに3Mbps以上出てビックリでした。周りに人が居なかったのかな?
※このスクリーンショットはSoftbank回線ではありません
Symbian Anna service pack
- 2011/10/22(土) 09:43:57
Store QML client
- 2011/09/26(月) 20:43:44
Ovi Storeです。少し前からOvi StoreではなくNokia Storeに切り替わってきていますが、端末のOvi Storeクライアントも切り替わっていくようです。
ダウンロードはBetaLabsから。インストールするとOvi Storeが置き換わります。アイコンはこれまでと同じなので、一瞬わかりにくい。
使い方はこれまでのOvi Storeと同じ。カテゴリから選んだり、検索機能を使ったり。でも、その挙動はかなりサクサク動くようになって、良い感じです。
また、スクリーンショットを見れば気づくように、画面上部の表示・下部のメニューが次期Belleの形式に変更になっています。